ノルウェーの西側南部に位置し、ノルウェー最初の首都で現在はオスロに次ぐ第2の都市。ノルウェー最大のフィヨルド、ソグネフィヨルドの観光拠点でもある。
この都市の歴史は古く、1070年にオーラフ・ヒィレ王が街を興したことに始まる。以後、14世紀半ばからペストが流行し、人口の半分近くを失いながらも、ハンザ同盟に加盟し、商業都市としてまた首都として栄えていくのである。
ベルゲンは、1年のうち366日雨が降ると言われるように雨の日が多い。北海を流れる暖いメキシコ湾流が運ぶ雲がベルゲンの山に当り、雨を降らせる。故に、緯度のわりに、気候は比較的温暖である。
作曲家グリーグ、画家ムンクなど、多くの芸術家を輩出している。
みどころとしては、世界遺産に指定されているハンザ商人達が残したブリッゲン地区、ハンザ博物館、1248年に建てられたベルゲン大聖堂、名物の魚市場などがある。
雨に映える街、晴れた日には神秘的な夕暮れの訪れる街ベルゲンは、街そのものが大きなみどころである。
|